学校法人日本医科大学
日本医科大学 脳神経外科学教室 Nippon Medical School Department of Neurological Surgery
前部長のつぶやき

Rっぷ(RIZAP)を経験して

年末のダイエット宣言以来皆様もお気付きの様に10キロ超の減量をしつつあります。自分でもこれほど減るとはと思っておりませんでしたが、あとは超怖いのがリバウンドです。

さてその際に頼りにしたのが例の「結果に◯◯●◯する」というRっぷです。これまで実は様々なダイエットを実施:レコーディング、節食、運動など個別にはしてきましたが、いまひとつうまくいかず上野(病院からWalking distance)に店舗があったので、まずは話しだけでもと行ってみたわけです。

するとその日の血圧は145/95。 なんで?というくらい高い。そういえば近頃もやもやするなーーと思っていたわけです。簡単な身体測定を受けてコンサルトを受けると、まず内臓脂肪(体脂肪ではありませんそちらは>25%でした)17%(家で測る通りで、家では振り切れていました)、体重も、、、でした。まず目標を聞かれます。「体重を10K落としたい。内臓脂肪をまともにしたい」とお話ししました。「それよりもこんな俳優さんみたいになりたいとか?」 と聞かれましたが、この歳でそんなことは言えません!

気分として、外に出て歩くのが好きになること。というのを追加しました。

それで体重10Kは2ヶ月で落とせるが、内臓脂肪は4ヶ月かかるということで4ヶ月コースを申し込むことにしたわけです。

そんなこんなで私のRっぷコースが始まりました。

Rっぷのトレーニングはもうすごい効果があることを実証できているわけですが、その基本は4つに絞られると思います。興味がお有りかと思います?ので紹介します。

  • トレーニング (筋肉を落とさないための、決してムキムキになるためではありません)

今までウェイトや筋肉トレーニングは大学で勤務時代 ジムが構内にあったので週1くらいで通っていたことがありそこそこわかっていたつもりでした。でもそれはほとんどが間違った観念と方法であったことがわかりました。

膝の入れ方(膝を爪先より前に出して決していけませんし、内側に入るのも禁忌です)、肘の伸ばし具合(伸ばしきってはいけない)、背中の張り方、良く話題にしている呼吸法など。間違ったやり方で運動すれば膝を壊し将来散歩も辛いことになってしまいます。

それに何にしても、この歳で体を壊さないで重いダンベルをベンチプレスやバックスクアットでするのは危険すぎます。

そして自分でやっていると決して自分を追い込むほどはできないわけです。ここで筋トレをしますとほぼ途中「半落ち」します。意識が飛ぶに近いほどの筋トレというのは私は生まれてこのかたしたことがなかったわけで、人がついていないと無理です。今は安心してできています。まだ開始して(50分コースですが)15分もすると1日分くらいの疲労感が出るくらい追い込まれますが、次々とコースは続きます。このトレーニングは週2回はノルマとなっていますので、なかなか若手で緊急で呼ばれる人には難しいかもしれません。科長の利権と取られても仕方ありません。申し訳ありません。夜8−9時過ぎ、時には10時のコースをとっています。

  • 食事指導

食事指導で最も厳しいのは(今は少し緩くなりましたが)糖類の一日許容量で、最初は50gでした(ほぼご飯の半分くらいでしょうか)。調味料や野菜でも糖は入っているわけですので、ご飯、パン、麺類は禁止です。アルコールもビール禁、飲むとしたら週1くらい(今は2回くらい飲んでしまっていますが)焼酎か赤ワイン(糖類が他のお酒に比較して少ないです)となっています。

あとは毎食きちんと食べること。朝ごはんはほとんど抜いていたわけですが、プロテインを勧められて始めました。今は慣れています。以前はあんなものを飲んでいる人は非人間と思っていたのに自分ですることになるとは。。。お腹が空いたらおやつを取ること。ただし糖類のないもの。中心はベビーチーズ、ナッツ、ビターチョコレートになります。

お腹が空くのが非常に良くなくて、お腹が空いて次の食事をとるとすべての栄養を身体が脂肪に蓄えるそうです。

ちなみ脂肪はかなり多くとっても良く、勧められている食べ物は脂肪たっぷりの豚の角煮とかサーロインステーキとかです。パンを食べるならバターを食えという感じです。でもカロリーは今の痩せる段階では基礎代謝プラス100-200Kcalが制限なので、今は1700K Calの制限があります。ちなみにサーロインステーキ150Gはほぼ700Kcalです。非常に役立っているのはコンビニのサラダチキンです。淡白な味ですが、これがサラダと「展先生」直伝のおばさんの柄のついた食べるラー油を用いると素晴らしい美味しいものに変わります。

カロリーは100そこそこですので(もちろんラー油もありますが)、なかなかのハラパが良いです。

ちなみにコンビニで売っている別売りのサラダドレッシングは非常に糖分が多くカロリーも高いので要注意です。

将来は「ダイエットでも美味しい食事」という本でも書けそうです!

それと非常に大事なのが「良く噛むこと」です。一口ごとに30回から50回噛む。これを成功させる秘訣は一口ごとに箸を置くことです!

ちょっと汚い話で申し訳ありません。排泄物で何を食べたかわかるようでは噛数未熟者です。

これまでは「カレーは飲み物」 ラーメンもご飯も飲むくらいの速さで食べていた自分ですので、これは革命的でした。

また水も多く飲む必要があります。最低1日2L 目標は3L以上です。もちろんお茶は足し算に入りません。利尿作用があるからです。

最後の今回開始後に食べた味方・敵FOODSを並べましたので、こんなものも食べれるんんだとお考えください。ただし敵を食した後はかなり厳しくカロリーを切り詰め「虫」のように草を食べます。

  • 記録

以前レコーディングダイエットというのをして数キロ痩せたことがあります。でも結局効果も途中でなくなり長続きしませんでした。

このRっぷトレーニング法ではアプリを配られ、毎食何をどれくらい食べたかを報告し表になります。体重ややった運動量、水分、なども記録します。食べたものに何が入っていてどれくらいのカロリーなのかかなり気にするようになりました。記録をして体重や体脂肪の動向を見るとこれもまたモチベーションに繋がるわけです。今では大体食べものをみるとなんカロリーくらいか?糖や脂肪はどれくらいあるか数字が出てくるようになりました。習慣とは恐ろしいものです。

  • 洗脳

効果が出てくるのがもっと動機付け、洗脳になると思いますが、まずは信ずることが重要です。信念を持って進めること。これからリバウンドして数年したら何を言っていたんだとなるかもしれませんが、今はそう思っております。あとは支払う金額もバカになりません。なんと先日になって医者は特殊なプログラムがあって安くなる(ので期間を延長しましょう)。とお聞きしました。

「早くいってよ~~~~~~n」という感じでした。まあ費用はご想像にお任せしますが、一生分の健康のためと思えば高くはないかもしれません。一回のトレーニング50分で動脈瘤クリップ1つくらいです。まあこれまでかけたクリップ数くらいのトレーニングはしても良いかとも考えています。それがコースが2-3千円であれば、多分サボり始め、やらなくなってしまうのではないかと思います。

さて効果ですが、開始して今5ヶ月くらい(いけない出張時期もあったので)経過して、ほぼ予定したコースを終えようとしていますが、体重は13K減(一応目標達成していますが、あと数K減らす予定です)、内臓脂肪は12%になっております。ただ内臓脂肪は10%が目標でしたので、まだ達成できていないわけです。血圧は非常に下がり今はたかくても115/72くらい、外を歩くのは苦にならなくなっており、階段2段上りもするようになっております。

さて、このような訓練!?を経験してみると、人間の訓練で大事なのは

まず「課題設定」。その上で「知識」「トレーニング」「記録」「信念」だということがよくわかります。

脳神経外科の領域でもこのようなトレーニングが実施できれば「半落ち」しながら技術を上達でき、根性も座った脳神経外科医ができると思った次第です。

2018年12月(ダイエット開始)以降に食べた味方食vs.敵食

instagram
facebook
yutube