服部 裕次郎

Yujiro HATTORI
hattori
役職
助教(解剖学教室兼任)
学歴

2006年 慶應義塾大学医学部 卒業

2016年 日本医科大学大学院医学研究科 卒業

学位

医学博士

専門分野

下垂体・内分泌疾患の臨床、基礎研究

所属学会

日本脳神経外科学会、日本脳神経外科コングレス、日本小児科学会、日本解剖学会、日本内分泌学会、日本神経内分泌学会、日本間脳下垂体腫瘍学会、日本神経内視鏡学会

代表論文・著書

<論文>

1. Hattori Y, Tahara S, Aso S, Matsui H, Fushimi K, Yasunaga H, Morita A. Pituitary surgery's epidemiology using a national inpatient database in Japan. Acta Neurochir, 126(6):1317-1323 (2020)

2. Hattori Y, Ishii H, Munetomo A, Watanabe H, Morita A, Sakuma Y, Ozawa H, Human C-terminally truncated ERα variants resulting from the use of alternative exons in the ligand-binding domain. Mol Cell Endocrinol, 425:111-22 (2016)

3. Hattori Y, Tahara S, Ishii Y, Kitamura T, Inomoto C, Osamura RY, Teramoto A, Morita A, A Case of IgG4-Related Hypophysitis without Pituitary Insufficiency. J Clin Endocrinol Metab, 98(5):1808-11 (2013)

4.Yujiro Hattori, Hirotaka Ishii, Arisa Munetomo, Hiroshi Watanabe, Akio Morita, Yasuo Sakuma, Hitoshi Ozawa, Human C-terminally truncated ERα variants resulting from the use of alternative exons in the ligand-binding domain. Molecular and Cellular Endocrinology, 425:111-22 (2016)

5.Yujiro Hattori, Shigeyuki Tahara, Yudo Ishii, Takayuki Kitamura, Chie Inomoto, Robert Yoshiyuki Osamura, Akira Teramoto, Akio Morita, A Case of IgG4-Related Hypophysitis without Pituitary Insufficiency. The Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism, 98(5):1808-11 (2013)

 

<著書>

服部裕次郎, 田原重志:〔分担〕Cushing病の外科治療. 内分泌・糖尿病・代謝内科 45(5), 2017.11 ; pp311-319, 科学評論社

服部裕次郎, 田原重志:〔分担〕SIADH(SIAD). CLINICAL NEUROSCIENCE 月刊 臨床神経科学 35(4), 2017.4 ; pp422-426, 中外医学社

 

その他の業績はresearchmapをご参照ください https://researchmap.jp/yujiro

 

趣味

音楽全般(主にクラシック)、その他気分次第で何でも。

一言

解剖学教室(解剖学・神経生物学分野)にて基礎研究を主に行っており、下垂体診療のお手伝いもさせて頂いております。インタビュー記事ありますのでご参照ください。

 

解剖学・神経生物学分野HP http://www.nms-anatomy2.com/

インタビュー記事:http://nms-neurosurgery.com/interview_hattori

Hattori