小林 士郎

Shiro KOBAYASHI
kobayashi
役職
教授 日本医科大学千葉北総病院 副院長、脳神経センター長、脳卒中治療室長、医療連携支援センター長、保険審査室長 公益社団法人日本脳卒中協会千葉県支部 支部長 厚生労働省 関東信越厚生局千葉事務所 保健指導医
学歴

1970年 埼玉県立浦和高等学校卒業
1977年 日本医科大学卒業
1982年 日本医科大学大学院修了
1986~88年 ミズーリ大学カンザスシティ校(UMKC)
カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)留学

学位

1982年 医学博士(日本医科大学 甲429)外傷性一次性脳幹部損傷のCTによる分類と予後について. Neurol Med Chir (Tokyo)22:838-848,1982

専門分野

脳卒中、脳血管障害の外科治療、脳動脈瘤、モヤモヤ病、困難な動脈瘤に対する外科治療、脳血管バイパス術、high flow bypass (RAグラフト)

所属学会

日本脳神経外科学会(専門医、評議員、代議員)
日本脳卒中学会(専門医、評議員)
日本脳循環代謝学会(評議員)
日本頭痛学会(専門医、指導医、評議員)
日本救急医学会(専門医)
日本脳ドック学会(評議員)
日本神経救急学会(世話人)
日本脳神経外科救急学会(幹事)
日本救急医学会関東地方会(幹事)
千葉北総神経放射線研究会(代表世話人)
千葉神経外科研究会(世話人)
千葉ブレインアタックフォーラム(幹事)

代表論文・著書

◇Kobayashi S,Nakazawa S,Otsuka T:Clinical value of serial computed tomography with severe head injury.Surg Neurol 20:25-29,1983

◇Kobayashi S, Nakazawa S,Otsuka T:Actute traumatic intraventricular hemorrhage in children.Child’s Nerv Syst 1:18-23,1985

◇Yano M, Kobayashi S,Otsuka T:Useful ICP monitoring with subarachnoid catheter method in severe head injuries.J Trauma 28:476-480,1988

◇Kobayashi S,Andrews BT,Pitts LH,Nakazawa S:A new dural elevator for use during removal of the sphenoid wing.Technical note.J Neurosug 69:793,1988

◇Kobayashi S,Yokota H,Yajima S,Nakazawa M,Yano M,Otsuka T:Diffuse axonal injury in severe head trauma.Neurosurg Rev 12:451-457,1989

◇Tsai FY,Higashida R,Matovich V,Alfieri K,Kobayashi S:Seven year’s experience with percutaneous transluminal angioplasty for carotid stenosis.Neuroradiology 33:397-398,1991

◇Ross AN,Pitts LH,Kobayashi S:Prognosticators of outcome after major head injury in the elderly.J Am Assoc Neurosci Nurses 24:88-93,1992

◇Hoshino S,Kobayashi S,Nakazawa S:Prolonged and extensive I&G immunoreacivity after severe fluid-percussion injury in rat brain.Brain Res 711:73-83,1996

◇Mishina M,Komaba Y,Kobayashi S,Kominami S,Fukuchi T,Mizunari T,Teramoto A,Katayama Y:Administration of free radical scavenger edaravone associated with higher frequency of hemorrhagic transformation in patients with cardiogenic embolism.Neurol Med Chir 48:292-297,2008

◇Mishina M, Kim K, Kominami S, Mizunari T, Kobayashi S,Katayama Y:Impact of polyunsaturated fatty acid consumption prior to ischemic stroke. Acta Neurol Scand 127:181-185,2013

趣味

ラグビー(日本医科大学ラグビー部1975年度主将、関東ラグビーフットボール協会医務委員)、ゴルフ(紫カントリークラブすみれコース プロ・キャディ委員会 委員)、茶道(宗偏流 助教補)

一言

公益社団法人日本脳卒中協会千葉県支部 支部長として地域連携を中心に千葉県における脳卒中啓発活動を積極的に行っています。世界に通用する脳神経外科医の育成を目指しています。